close
主題:行く=いく?ゆく?
今天討論日文漢字的發音問題,
「行く」這個動詞,有二種發音:
「いく」
「ゆく」
例:
学校に行く(いく)
春が行く(ゆく)
問題來了,什麼時候該唸成「いく」、什麼時候又該唸成「ゆく」呢
例:
時が過ぎ行く。→(すぎいく?すぎゆく?)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりいく?ちりゆく?)
(櫻花散落)
行方不明。→(いくえふめい?ゆくえふめい?)
(行蹤不明)
行く年。(いくとし?ゆくとし?)
(過往的年月)
心行くまで愛している。(こころいく?こころゆく?)
(愛到心裡)
--
本次單元摘錄自「老師沒教的日語文法」教材書籍,
詳細情報:http://bit.ly/13StbD
----------------------------------------------------------------------------------
參考答案~
今天的問題是動詞「行く」的唸法,
什麼時候唸「いく」、什麼時候又唸成「ゆく」呢?
「いく」這個唸法在日本上代時期就有了,算是比較古老的讀音,「ゆく」則是在平安時期出現,後來廣泛應用於和歌和文學作品中,特別是和歌和俳句等等,幾乎都只看得到「ゆく」這種唸法,
不過,到了現代,口語會話中則以「いく」居多,只有少數情況才會唸成「ゆく」,
這二者的使用區別大概是:
「いく」:一般口語會話時使用
「ゆく」:和文學、詩詞有關時才使用
「いく」:用來表示具體的「行走」動作
「ゆく」:用來表示抽象的意思
因此,
「学校に行く」→ いく
「行く所がない」→ いく
至於問題所提到的例句,由於都是屬於「抽象」和「較偏向文學的修辭」,因此都是唸作「ゆく」
例:
時が過ぎ行く。→(すぎゆく)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりゆく)
(櫻花散落)
行方不明。→(ゆくえふめい)
(行蹤不明)
行く年。(ゆくとし)
(過往的年月)
心行くまで愛している。(こころゆく)
(愛到心裡)
不過,有些慣用字,雖然唸成「ゆく」,但是卻很常使用在日常生活中,這些字較特別,可以記一下:
例:
東京行き(ゆき)の電車。
(開往東京的電車)
行方不明(ゆくえふめい)。
(行蹤不明)
以上、ご参考に〜
--
本次單元摘錄自「老師沒教的日語文法」教材書籍,
詳細情報:http://bit.ly/13StbDe
今天討論日文漢字的發音問題,
「行く」這個動詞,有二種發音:
「いく」
「ゆく」
例:
学校に行く(いく)
春が行く(ゆく)
問題來了,什麼時候該唸成「いく」、什麼時候又該唸成「ゆく」呢
例:
時が過ぎ行く。→(すぎいく?すぎゆく?)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりいく?ちりゆく?)
(櫻花散落)
行方不明。→(いくえふめい?ゆくえふめい?)
(行蹤不明)
行く年。(いくとし?ゆくとし?)
(過往的年月)
心行くまで愛している。(こころいく?こころゆく?)
(愛到心裡)
--
本次單元摘錄自「老師沒教的日語文法」教材書籍,
詳細情報:http://bit.ly/13StbD
----------------------------------------------------------------------------------
參考答案~
今天的問題是動詞「行く」的唸法,
什麼時候唸「いく」、什麼時候又唸成「ゆく」呢?
「いく」這個唸法在日本上代時期就有了,算是比較古老的讀音,「ゆく」則是在平安時期出現,後來廣泛應用於和歌和文學作品中,特別是和歌和俳句等等,幾乎都只看得到「ゆく」這種唸法,
不過,到了現代,口語會話中則以「いく」居多,只有少數情況才會唸成「ゆく」,
這二者的使用區別大概是:
「いく」:一般口語會話時使用
「ゆく」:和文學、詩詞有關時才使用
「いく」:用來表示具體的「行走」動作
「ゆく」:用來表示抽象的意思
因此,
「学校に行く」→ いく
「行く所がない」→ いく
至於問題所提到的例句,由於都是屬於「抽象」和「較偏向文學的修辭」,因此都是唸作「ゆく」
例:
時が過ぎ行く。→(すぎゆく)
(時間匆匆而逝)
桜が散り行く。→(ちりゆく)
(櫻花散落)
行方不明。→(ゆくえふめい)
(行蹤不明)
行く年。(ゆくとし)
(過往的年月)
心行くまで愛している。(こころゆく)
(愛到心裡)
不過,有些慣用字,雖然唸成「ゆく」,但是卻很常使用在日常生活中,這些字較特別,可以記一下:
例:
東京行き(ゆき)の電車。
(開往東京的電車)
行方不明(ゆくえふめい)。
(行蹤不明)
以上、ご参考に〜
--
本次單元摘錄自「老師沒教的日語文法」教材書籍,
詳細情報:http://bit.ly/13StbDe
全站熱搜
留言列表